人格が点数で評価される受験
「マジメな子を取りたかった」 合格圏内でも、願書受付時の服装・態度悪い受験生22人不合格→校長謝罪…神奈川・神田高校 を読んで思い出したこと。
中3のとき、同じ学年にものすごく不潔な子がいた。彼をA君とする。
A君は髭は伸び放題、髪の毛はくしゃくしゃで、常に制服に食べカスやホコリがついていた。A君はメガネをかけていたんだけど、メガネの表面は脂ぎっていて、よく見えるなという感じだった。さすがに髭はよく指導されていたけれど、僕が見る限り一度も剃ったことはなかった。ツメも伸び放題で、一度か二度、体育の授業でツメが割れていたらしい。体操服も明らかに洗った形跡はなく、いつも授業の初めから土がついていた。
そのうち、僕の友達であったB君が高校の面接を受けることになった。入試が面接のみの学校だった。B君は普段はまったく勉強をしないヤツだったけれども、この時ばかりは担任と校長との模擬面接の練習に出かけていった。B君は清潔で、性格も好かれるタイプだったし、容姿も良かったので、たぶん何も波乱はないだろうと僕は思っていた。
しかし、B君は激怒して帰ってきた。A君も同じ高校を受けるらしく、模擬面接に来ていたらしい。大阪府の高校入試では、願書は同じ中学のもの同士で固まって受験する高校に自転車をこいでいき、提出しないといけない(そういう学校行事があった)。B君は自分まで悪く見られたら、と心配し、A君に頼むから清潔にしてくれと言った。A君は携帯電話をいじっていて無言だったらしい。
結局、A君は何一つ身だしなみを改善することはなく、そのまま願書提出、面接を終えた。しかし、B君によると、一度も突っ込まれなかったという。しかも二人とも合格していた。
そのときから、僕は面接というものを信用していない。単なる経験則だけど、どうしてもね。。。最近、AO入試や推薦入試で、大学入試でも「人柄」を重視するとかやってるけど、あれはアホだよ*1。「人柄」の判断基準なんて曖昧すぎるし、書類と面接で「人柄」を採点するシステムってどうなのか。日本という国は、個人の能力に応じて平等な教育を保証しているはずだけど、「人柄」って能力かな? 「人柄」を個人の能力として上から順に点数付けていくわけでしょ。「笑顔がステキ」な人は7点プラスで、「高校のときクラブで部長」は15点とか付けてたら、アホでしょ*2。
みんなちがってみんないい。ただし、みんなの個性は点数化されて数学や英語と同じように受験の道具になりますよー。って、なかなかファンキーな現実だと思うんですけどね。そもそも、そんなアホなこと*3までして生徒集めをしなくちゃならん教育機関って、必要か*4?
僕は、学校の入試担当者なんかに、自分の人格を「採点」されたくないけどなあ。意外とみんな平気なのかなあ。僕だったらたとえ「すばらしい人格者」とか「客観的なコンピューター」に採点されても嫌だけど。
まぁ、この神田高校のケースでは、身だしなみがだらしない生徒は落とすというシステム自体は悪くないと思います。募集要項に書いてないとか言うやついるだろうけど、その学校の校則を大幅に無視しながら受験して、正当に評価してもらえると考える時点で甘いよ。ただし、その評価の基準をはっきりと示さないと不正の温床になるので、学校側も一応募集要項に書いておくべきだとは思うけど。どっちにせよ、入学したい学校の校則に違反しながら受験するのは人格・個性以前の問題だけどね。
なんか話がいろいろ飛びましたが、要は人格・個性の点数化に反対で、ナメた態度の人は試験以前の問題だってことです。「ナメた態度」の基準が人によって違うのが難しいところだけどね…こればっかりは「常識」としか言いようがない。
*1:企業に就職するときとは違って、教育だし
*2:部員50人のサッカー部キャプテンと部員2人の茶道部部長の点数が同じでもおかしい。性質が全然違うし。キャプテンのほうがまとめるの大変だったからって高くてもおかしい。茶道のほうが精神性が高いとかいって茶道部のほうが高くてもやっぱりおかしい。点数評価できるわけないって
*3:だいたい、内申点制度自体が不平等すぎない?日本中の同じ学年が統一テストするなならわかるけどさ…全国学力調査で地域差があるって出たしねぇ
*4:そーいうので生徒増やして国から補助金貰いまくってるわけでしょ。私立大学なんか、一年目から生徒足りないとか言ってるとこばっかり。成功する見込みのないビジネスも、教育関係なら金もらえるって、なんかなあ。そして私学は定員より多く生徒をとると補助金がもらえ(立命はいけないことしたよね)、国立大学は定員よりひとりでも多く採るとそこからは補助金無しという現状。。